ネットワーク

すばやく体験しフィードバックループを回す大切さを身をもって実感した

こんにちは。モバイルコア開発チームでエンジニアをしている日下部(み)です。 12/27の記事「ネットワークなにもわからないマンが何もわからないままラボ構築プロジェクトのリーダーになった話」で紹介されているラボ構築プロジェクトに私も参加しています…

ネットワークなにもわからないマンが何もわからないままラボ構築プロジェクトのリーダーになった話

本記事はBBSakura Networksアドベントカレンダー2022、22日目の記事です。 こんにちは。@voice726 です。またもや遅刻しました……今回は「ネットワークなにもわからないマンが何もわからないままラボ構築プロジェクトのリーダーになった話」と題しまして、私…

VPPにSRv6 MUP Plugin APIを追加している話

この記事は BBSakura Networksアドベントカレンダー 2022 の23日目の記事です。 こんにちは。BBSakura Networksのエンジニアをしている( @takemioIO )です。 普段はモバイルコアを開発しているチームでソフトウェア開発しています。1日目の記事を書いたり、…

ASを復活させてみた話

アイキャッチ画像は CC2.5で提供されているインターネットの画像です​ こんにちは。BBSakura Networks社長の佐々木です。 この記事はBBSakura Networkのアドベントカレンダー 20日目として投稿致します。 以前、Peeringの世界とインターネットというタイトル…

GoBGPにBGP Extensions for the Mobile User Plane (MUP) SAFIを実装した話

この記事は BBSakura Networksアドベントカレンダー 2022 の2日目の記事です。 1日目の記事は早坂さんの 勝手にレポート!BBSakura の社員はどんな環境で仕事をしているのか? でした。 こんにちは。BBSakura Networksのテックリードを担当している日下部( @…

DNS暗号化まわりについて雑に調査してみた件(前編)

こんにちは 冒頭から不穏な画像ですみません。 この記事はちょっと文字が多くて長いので、結論だけ気になる人は最後の方に貼ってある調査結果のグラフあたりから読んでください! BBSakura Networksの牧です。この記事は BBSakura Networksのアドベントカレ…

Peeringの世界とインターネット

改めまして、こんにちは。BBSakura Networks社長の佐々木です。 この記事はBBSakura Networkのアドベントカレンダー 10日目です! 今日はインターネットのバックボーンについて焦点を当てて話をしたいと思います。 インターネットとは? インターネット@Wiki…